• Instagramアイコン
  • Youtubeアイコン
  • Fecabookアイコン
  • 成人式の振袖・卒業式の袴や髪型選びに
    役立つ情報サイト

    Menu

    振袖コラム

    選び方

    2021.6.25

    振袖のクリーニングタイミングは?値段相場や業者選びのポイントも!

    振袖のクリーニングタイミングは?値段相場や業者選びのポイントも!

    振袖は着用後にそのまま保管してしまうのではなく、クリーニングに出すことを検討することが大切です。 しかしどんなタイミングでクリーニングに出せばよいかわからなかったり、すぐまた着用の予定があったりする方も多いことでしょう。 そのためこの記事では、振袖をクリーニングに出すタイミングや値段相場、業者選びのポイントなどを解説します。

    振袖クリーニングのタイミング

    ここでは、振袖クリーニングのタイミングについて解説します。

    振袖の汚れ等を確認

    クリーニングのタイミングを見極めるためにはまず、振袖の汚れやシミ等を確認します。

    最も一番汚れが付きやすいのは、衿(えり)、袖(そで)の一番下の部分(袖底と呼ばれています)、裾(すそ)の3か所です。

    特に衿元はファンデーション等で汚れることが多く、その他にも脇のほつれや長襦袢のお尻部分の裂けなどは起きやすいといえます。

    気になる汚れがなければタンスに入れても問題ありませんが、専門家が見ると汚れが付いていることがほとんどです。

    特に長襦袢(ながじゅばん)をはじめとして汗による汚れは時間と共に変色や汗シミの元になりますので、早期にクリーニングへ出すことをご検討ください。

    早くクリーニングに出した方が汚れも落ちやすくコストも抑えられるため、特に着る予定がない場合は、振袖・長襦袢をまとめてクリーニングに出してしまいましょう。

    ネットの情報を参考に自分で汚れを落とす方法もありますが、一般の方が行うと余計に悪化する可能性もあるため、少しでも自信がない状態では業者への依頼をおすすめします。

    振袖クリーニングにかかる期間

    振袖のクリーニングは通常の洋服とは異なり、数日では終わりません。通常は1ヶ月以上の時間が必要ですので、ご注意ください。特に成人式直後は混雑が予想されるため、計画的な依頼が大切です。例えば短大・専門など入学から2年間で卒業する場合、成人式と卒業式が同じタイミングで行われます。その場合成人式の2ヶ月後が卒業式となり、依頼タイミングによってはクリーニングが間に合わないケースもあることは知っておきましょう。

    振袖クリーニングの頻度

    振袖クリーニングの頻度は、着用するたび保管前に毎回出すことが理想ではあります。次に着る予定がない場合は、保管してしまう前にクリーニングに出しましょう。しかし、「2~3ヶ月以内に何度か振袖を着る予定がある」という場合、振袖のクリーニング頻度は毎回でなくても問題ありません。

    その場合は振袖を着た後に自宅でお手入れをし、次回の着用まできちんと保管して、着る予定がなくなったら保管する前にクリーニングに出しましょう。ただし、振袖が汚れてしまった場合はできるだけ早く持っていくのが理想的です。シミや汚れを放置しておくと落ちにくくなり、変色の原因にもなってしまいます。

    振袖クリーニングの値段について

    ここでは、振袖クリーニングの値段相場について解説します。振袖クリーニングの値段は、選択するメニューによっても異なります。

    「着物丸洗い」について

    丸洗いとは洋服で言うドライクリーニングに似たメニューのことであり、振袖をクリーニングに出す人の多くが選ぶメニューです。

    水を使わないため、振袖等の水洗いできない正絹着物(シルク100%の着物)も洗えます。しばらく着る予定が無い振袖のようなフォーマル向け着物は、タンスにしまう前に着物丸洗いに出すのがベストです。

    「着物丸洗い」の値段の相場

    着物丸洗いの一般的な相場は、1万円弱~1万5,000円程度です。ただしお店による価格差があり、安いケースでは7,000円未満、高いケースでは2万円程度もかかることがあります。ポリエステル等の化学繊維の生地は料金が安く、正絹の方が高くなる傾向があります。さらに、金箔・銀箔や刺繍等の特殊加工が施してある場合、丸洗いの値段がさらに高くなることもあります。

    振袖の「シミ抜き」のクリーニング費用

    ここでは、シミ抜きのクリーニングの費用相場を解説します。

    シミの種類や大きさによっては、「着物丸洗い」だけでは振袖がキレイにならず、さらにシミ抜きが追加で必要になります。

    「シミ抜き」が必要な汚れの例

    着物丸洗いでは落とせない以下のような汚れは、シミ抜きのクリーニングが必要です。

    • 紅茶やコーヒーの汚れ
    • 果汁(ジュースなど)やワインの汚れ
    • ボールペンや墨の汚れ
    • 泥汚れ・砂の汚れ
    • 雨シミ・水によるシミ
    • 汗によるシミやニオイ
    • カビによる汚れや変色
    • 直径3cm超の大きなシミ
    • 付いてから時間が経ってしまったシミ

    上記のように水気の多いシミやその他特殊なシミは、シミ抜きのクリーニングが必要です。

    シミ抜きでは、職人が汚れの箇所をピンポイントで落としていきます。

    「シミ抜き」の値段の相場

    シミ抜きの値段は以下のような条件によって変動するため、簡単に目安を示すことは困難です。

    • どのくらいの大きさか
    • 付いてからどれくらい経っているのか
    • どの部分に付いたシミか
    • 落としにくい種類のシミか

    比較的簡単なシミ抜きであれば1か所2,000円程度で済むこともありますが、広範囲に渡るシミ抜きや落としにくいシミ抜きの場合は1か所1万円を上回ることも考えられます。

    状態を見てもらわなくては分からないため、一度見積もりをとってもらうと良いでしょう。

    とりわけ、近年流行っている「ママ振」は前回の使用から何十年も経っているため、シミ抜きが必要な場合が多いと言えます。

    振袖クリーニングのオプションサービス

    振袖クリーニングのオプションサービスには、以下の種類があります。

    • 縫い紋……紋を刺繍で改めて縫う作業
    • 紋書き……黄ばみやにじんだ門を綺麗に書き直す作業
    • カビ取り……着物に発生したカビを洗い流す作業
    • 部分直し……寸法の変更や裏地の取り替えを部分的に行う作業
    • クイック納期……通常1ヶ月かかる納期を10日程度に縮めるサービス
    • 虫干し……年に1回程度着物を外に干す作業
    • 保管……次回着用時まで業者が保管するサービス
    • 汗抜き……振袖にしみ込んだ汗を除去する作業

    振袖クリーニングは値段で決めない

    振袖クリーニングの選択時には、値段で決めないことが大切です。

    高い=良い業者とは限らない

    呉服店(きもの販売店を含みます)や百貨店の場合、値段は高くなる傾向があります。

    販売店が直接作業をするのではなく別業者に委託するため、手数料やマージンが料金値段に上乗せされるためです。

    洋服を扱っている一般的なクリーニング店で着物のを受け付けている場合も、実際の作業は専門業者に回すケースがほとんどであり、値段設定は高くなる傾向があります。

    着物向けの技術を持つ専門店に依頼した方が、かえってコストを抑えられる可能性もあるでしょう。

    振袖クリーニングの業者選びのポイント

    振袖クリーニングの業者選びのポイント
    振袖クリーニングの業者選びのポイント

    ここでは、振袖クリーニングの業者を選ぶポイントを解説します。

    「見積もり」を出してもらう

    業者を選ぶ際には、まず見積もりを出してもらうことが大切です。

    悪質なケースでは、全部をシミ抜きされてから高いクリーニングの値段を請求されるようなこともあります。

    トラブルを避けるためにもまず見積もりを出してもらい値段と内容を確認するようにしましょう。

    公式サイトを確認

    公式サイトを確認することも、業者選びには大切です。

    信頼できるクリーニング業者は、作業内容やメニュー等、依頼後の流れを公式サイトに掲載しています。

    安すぎる値段設定の業者の場合、しっかりとした技術者もおらずそもそもシミ抜きのメニューが無いなどといったこともあり得ます。

    信頼できる業者ほど詳細で分かりやすい説明をしてくれるものですから、公式サイトは忘れずにチェックしましょう。

    気をつけるべきクリーニング店の例

    特に、以下のようなクリーニング店には注意しましょう。

    • 着物を何着もまとめて洗濯している
    • ネット等を使わずに洗っている
    • 石油溶剤を何度もて使っている
    • 丸洗い前に下洗いをしない

    上記のような洗い方では袖や衿元などの細かい汚れなどが落とせません。

    また、相談や質問をした時に説明があいまいになる業者も、高額請求や技術不足の可能性があるため、避けた方が無難でしょう。

    振袖の小物のクリーニング

    ここでは、振袖の小物のクリーニングについて解説します。

    長襦袢の半衿のクリーニング

    長襦袢の半衿は、大半のお店では長襦袢に付けたままクリーニングできます。

    半衿は長襦袢から外してしまうと縫い付けが必要となって大変であるため、事前に問い合わせておくと良いでしょう。

    帯のクリーニング

    帯は、基本的にはクリーニングに出さなくても問題ありません。

    ただしクリーニングは可能であり、汚れやシミ、着用時に汗が多かった場合などは出すようにしましょう。

    また、糸がほつれていたら一緒に直してもらえますので、申し出ることをおすすめします。

    帯のクリーニングの相場は700円程度ですが、正絹でできた帯の場合は数千円~5,000円超程度になることもあります。

    関連記事:振袖に合う袋帯の結び方と合わせ方

    振袖クリーニングは「店舗」か「宅配」か 

    振袖のクリーニングには、「店舗に持ち込み」と「宅配」の2種類があります。

    ここでは、宅配クリーニングの料金や選び方を解説します。

    宅配クリーニングの料金

    宅配クリーニングの料金相場は、店舗持ち込みと変わらず丸洗いで1万円弱~1万5,000円程度です。

    ただし、宅配クリーニングの場合はここに送料(1,000円~程度)がプラスでかかる点には留意しておきましょう。

    宅配クリーニングの選び方

    宅配クリーニング業者を選ぶポイントは、以下の3点です。

    振袖洗いに特化した専門店

    宅配クリーニング業者を選ぶ際には、振袖に特化した専門店を選びましょう。

    振袖専用のクリーニング設備を持っている、振袖用の溶剤を使用するなど、振袖向けの特殊なサービス・技術があるお店が理想的です。

    口コミを確認

    宅配クリーニング業者を選ぶ際には、口コミを忘れずにチェックしましょう。

    業者のチラシやサイトなどに記載されている情報だけでは、本当の利便性や技術力については分かりません。

    良い口コミだけでなく悪い口コミも確認し、利用者の生の声を知ってから見極めることが大切です。

    特に、汚れや匂いがきちんと落ちたか否かや対応のスムーズさ、配送トラブルの有無には気を付けて確認してください。

    着物に配慮した梱包ができるか

    着物に配慮した梱包ができるか否かは、宅配クリーニングならではのチェックポイントです。

    正確に梱包できておらず、返ってきた着物にシワがついたりぐちゃぐちゃになっていたりしたら元も子もありません。

    着物に対する専門性の高さが分かるポイントでもあるため、重点を置いて確認しましょう。

    宅配のデメリット

    宅配ならではのデメリットとしては、以下が挙げられます。

    • メールでのやりとりが面倒
    • 送付や梱包の手間がかかる
    • 細かい注文が一度にしづらい
    • 対面よりも細かなニュアンスが伝えづらい
    • 仕上がりまで通常より時間がかかりやすい
    • 送料がかかる
    • 交通事情によって配送へ影響が出ることもある
    • トラブル発生時の問い合わせ等がしにくい

    まとめ

    振袖は着用の都度クリーニングに出すことが理想ですが、2~3カ月以内に再度着る予定がある場合は最後の予定が終わった後に保管せず出すようにしましょう。

    振袖のクリーニングの値段には相場がありますが、値段だけで業者を決めると失敗する可能性もあります。

    業者を調べる際には見積もりや公式サイトをチェックし、避けるべき業者の特徴に照らし合わせて厳選していくようにしましょう。

    また、宅配クリーニングを利用する手もありますので、状況に合わせて最適な手段を選んでいただけたら幸いです。

    お住まいのエリアの店舗は?