私らしい振袖コーディネートを
“叶える”小物たち
一生に一度のセレモニー 成人式だから最高の自分でその日を迎えたい。
そんな願いを助けてくれるのが振袖コーディネート。
色も模様もさまざまなグレードアップ小物たちで、
自分の好きなイメージを叶えましょう。
まずは振袖小物についてご紹介!


1半衿
顔に一番近くて印象を左右するのが半衿。刺繍花や、幾何学模様などデザイン性が高いものが人気。

2重ね衿
衿元から柄や色をのぞかせる重ね衿は、振袖との組み合わせで写真映えが大きく変わるキーアイテム。

3帯&帯締め
半帯の色はもちろん、インパクト柄などは振袖や小物との相性を考えて。帯の中心にくる帯締めは結び方のアレンジや飾りでおしゃれ度&個性度アップ。

4帯揚げ
絞りや刺繍など色・表情が多彩で立体感や躍動感をプラス。振袖に合わせて差し色を選んで色遊びのポイントに。

5髪飾り
大きなお花やふっくらとしたつまみ細工に最近では水引きモチーフも。色も種類も豊富だから髪形にあったものを選んで。

6草履&バッグ
帯地をあしらったお揃いの柄やレザータイプのバッグ&草履が人気。古典柄からモダンなものまで、自分で色を決めてオーダーできるものも。

好きなスタイルを叶える
憧れの振袖スタイルに近づくなら、振袖を決めてからのスタイリングがカギ。
たくさんあるアイテムを使って、なりたい自分を叶えよう。

大人カワイイを叶える
コーディネートは!
例えば…甘くなりがちのピンクの振袖。帯や髪飾りで、かわいらしさを残しつつ大人っぽいコーデに。

ヘアアクセサリー
顔周りを華やかにするなら色目の濃い鮮やかな髪飾りがおすすめ。髪飾りはカラーバリエーションや左右のバランスなども考えて。

ネイル
ネイルで指先のセンスアップに。振袖の色や柄と合わせてトータルコーデのポイントとして押さえると、全体のコーディネートがさらにアップするから不思議。
スタイルアップを叶える
コーディネートは!
濃い地色の振袖は引き締め効果でスッキリ見せることができる。地味にならないように鮮やかな小物たちでドレッシーさをプラス。


半衿
白地の半衿ならハイライト効果で透明感も出て、表情も豊かに。
ヒール足袋&厚底草履
気になる背丈もこの隠れアイテムで高さを演出。スラっとした着姿はヒール足袋&厚底草履で叶えましょう。
振袖コーディネート 関連記事サイトはこちら!