• Instagramアイコン
  • Youtubeアイコン
  • Fecabookアイコン
  • 成人式の振袖・卒業式の袴や髪型選びに
    役立つ情報サイト

    Menu

    振袖コラム

    選び方

    2021.6.25

    振袖と留袖の違いは?黒留袖・色留袖の違いや着用シーン等を解説!

    振袖と留袖の違いは?黒留袖・色留袖の違いや着用シーン等を解説!

    パーティーや式典などに着用する着物にはさまざまな種類があり、それぞれの違いやどの着物を着ていくべきかなどと悩まされた経験がある方も多いことでしょう。特に振袖と留袖の違いを知りたいという方も多いはずです。そのためこの記事では、振袖と留袖の違いなどについて解説します。訪問着に関する解説もしていますので、ぜひご確認してみてください。

    振袖とは

    ここでは、振袖の特徴やどのような年代の方が着る着物であるかを解説します。

    振袖の特徴

    振袖は、「振り」と呼ばれる袖の部分を長くすることで身振りを美しく見せられる、江戸時代に誕生した未婚女性の正装です。元々は未成年の女性が身につける着物でしたが、徐々に未婚女性の衣装として定着してきました。

    成人式や結婚式などの慶事に着用される着物であり、赤やピンクなど華やかな色やおめでたい柄が多く用いられています。振袖は、袖の長さによって以下3つに分類されます。

    • 大振袖……袖丈110cm以上で最も格式が高い
    • 中振袖……袖丈100cm程度で成人式によく着用される
    • 小振袖……袖丈85cm程度で比較的動きやすい

    袖が長いほど格が高い点も、特徴の1つです。

    関連記事:大振袖とは?着物の種類や着用シーン、オススメ色や柄などをご紹介!

    関連記事:中振袖とは?成人式から結婚式まで利用できるシーン5選

    関連記事:小振袖とは?着物の種類や着用シーン、オススメ色や柄などをご紹介!

    振袖を着られる人

    振袖の着用に年齢制限が設けられていませんが、若い方が着るイメージが強いことから20代までの方の着物だと一般的に言われています。

    小振袖は、卒業式の日に袴と合わせて「卒業袴」として着用する方が多いです。軽くて動きやすいため、可愛らしく若々しい印象を与えられる振袖です。中振袖は、成人式における晴れ着として着用されることが多い振袖です。

    また、結婚式や卒業式、パーティーや披露宴などさまざまなシーンに着用できるのが、中振袖の良さでしょう。ただし、結婚式で中振袖を着る場合は、花嫁が振袖を着ないか確認し、色合いや髪型が主役である花嫁より目立たないようにしなくてはなりません。

    大振袖は古来より婚礼衣装の定番とされており、披露宴におけるお色直しの和装として着用されることの多い振袖だと言えます。もし花嫁が大振袖を着用するのであれば、参加者は中振袖を着用するのがマナーです。

    関連記事:振袖を着る機会は成人式以外ある?さまざまな魅力ある振袖の活用法を紹介


    「留袖」について

    「留袖」について

    ここでは、留袖の特徴や着用シーンなどを解説します。

    既婚女性が留袖の理由

    留袖は、既婚女性が着る中でも最も格式の高い着物であり、袋帯を結びます。

    留袖には、黒留袖と色留袖の2種類があります。元々は18歳になった女性や結婚した女性が振袖の長い袖を短く仕立て直して身八つ口で縫い留めた着物です。

    留袖は既婚女性の普段着にあたるため、袖を短くすることで機能性を高めたと考えられていいます。しかし袖を「切る」と言うと「縁を切る」など縁起が悪いため、袖を「留める」として「留袖」と名づけられました。

    江戸時代初期には袖を振ることで愛情を示すことが流行ったのですが、既婚女性には異性に愛情を示す必要がありません。

    そのため、既婚女性に振袖は好ましくないとされました。ただし、成人式においては二十歳の女性の晴れ着としての意味を持つため、既婚者でも振袖を着て問題ありません。

    黒留袖とは?

    ここでは、黒留袖の特徴や着用シーンなどを紹介します。

    黒留袖の特徴

    黒留袖は既婚女性の第一礼装であり、留袖の中でも格式の高い着物です。

    第一礼装とは主催者側が着用する、最も改まった装いのことを言います。結婚式や披露宴などの主催者側が着用するには、黒留袖がふさわしいでしょう。黒い無地の着物に背中と量棟、両袖の後ろに家紋を入れる「五つ紋」が特徴的であり、柄は肩や胸元には入れず、裾にだけ華やかな模様を入れます。

    家紋は通常染め抜きで入れますが、レンタルを利用する方も増えているためシールなどで家紋を入れる(貼り紋といいます)ケースも多くあります。貼り紋は黒留袖を傷つけることが無いため、レンタル時には検討すると良いでしょう。

    黒留袖を着られる人

    黒留袖を着られるのは、式典の主催者側の方々です。結婚式で例えるのであれば、新郎新婦の両親や仲人があたります。また、祖母や叔母、既婚者の姉妹も黒留袖を着られる人に当てはまるでしょう。ただし、結婚式に黒留袖を着用する際には両家の格に差が出ないようにすることが大切です。事前に両家で確認し合い、服装の格を合わせるようにしましょう。

    色留袖とは?

    ここでは、色留袖の特徴や着用シーン、訪問着との違いを解説します。

    色留袖の特徴

    色留袖とは、黒留袖以外の留袖のことを指します。

    色留袖は紋の数が多いほど格式が高いとされており、一つ紋は略礼装で三つ紋は準礼装、そして五つ紋は黒留袖と同格の格式高い留袖です。黒以外の地色が使われ、裾にはさまざまな柄が入っていますが、上半身には柄がありません。

    色留袖は黒留袖よりも幅広いシーンで着用されており、正装が必要なパーティーや結婚式などの場に向いている着物です。

    色留袖を着られる人

    色留袖を着られるのは従来、既婚女性が中心でした。

    しかし近年、色留袖は未婚の女性でも着られる留袖に変化してきており、振袖が少し苦手だという場合は色留袖を着用することも一般的になっています。

    結婚式にゲストとして呼ばれて参列する際には、親族が着る黒留袖と同格になってしまう五つ紋は避けなくてはなりません。三つ紋や一つ紋であれば新郎新婦の親族より格が高くなってしまうことはありませんので、こちらを着用するようにしましょう。

    訪問着との違い

    色留袖と同じ形状をしているためよく比較される着物に、訪問着があります。

    訪問着とは既婚・未婚の違いや年齢に関わらず、幅広い方が着用できる大変便利な着物です。女性礼装の1つとされており、正装に準ずる準礼装に位置付けられています。

    肩から裾に連なって描かれた絵羽模様が印象的であり、家紋は入れられていません。パーティーや友人の結婚式、親族の卒業式や七五三などの「晴れの日」に着用するのがふさわしいでしょう。

    訪問着と同じ形状のため一見似ているのですが、色留袖は上半身に柄が入っていない一方で、訪問着には華やかな模様が入っています。また、色留袖には家紋が入っている一方で、訪問着には入っていません。そのため、訪問着の方が色留袖より格が下がると一般的に言われています。

    関連記事:振袖と訪問着の違いを解説!留袖の特徴や格、種類なども紹介します

    関連記事:振袖と着物の違いって?訪問着や留袖、小紋などとの違意を把握しよう

    まとめ

    振袖とは江戸時代に誕生した未婚女性の正装であり、成人式や卒業式などに着用される着物です。

    一方の留袖は既婚女性が着る最も格式の高い着物であり、黒留袖と色留袖があります。黒留袖は最も格式高い着物であり、式典の主催者側が着用する一方で、色留袖は比較的幅広いケースに着用できる礼装です。

    色留袖と似ている着物に訪問着がありますが、柄や家紋に関して違いがあり、色留袖より格は下がるとされています。シチュエーションに応じて、適切な着物を選択しましょう。

    振袖の購入・レンタルならJKSへ!

    振袖を検討している方は、ぜひJKSをご利用ください。

    振袖専門店へ訪れる際に、「来店したら、決めなければいけない」と感じるかもしません。しかし、JKSでは、来店時にその場で決めなければいけないということはなく、自分にあった振袖を担当者と一緒に考えながら、自分のペースで選べます。

    <日本最大の振袖専門店グループ!>

    JKSは長年にわたり、メーカと共同でオリジナル商品を開発しています。

    また、振袖を一括仕入れをしている日本最大の振袖専門店グループであるため、品質の良い振袖をリーズナブルな価格で提供できます。

    <豊富な品揃え!>

    JSKは全国規模の振袖専門店グループであり、高級品の振袖からレンタル振袖まで幅広いジャンルの振袖を取り扱っています。豊富な品揃えであるため、他人とかぶらない振袖を選べるメリットや自分に合った振袖を見つけられるメリットがあります。

    <日本最大の着物ネットワーク!>

    JSKは全国の有力店が集まる日本最大のネットワークを有しています。そのため、新しい柄や流行のスタイルなど、振袖にまつわる最新の情報を常時チェックできる体制が整っており、トレンドを押さえた振袖をご提案できます。

    <厳選された振袖のラインナップ!>

    JKSは京友禅、十日町友禅など、JKS加盟店が自分たちの目で厳選した品質の振袖だけを取り扱っており、量も豊富です。トレンドを押さえるだけではなく、品質にもこだわっているため、着物の着心地の良さも体験できます。

    <成人式で振袖のかぶりが出ない!>

    JKSでは、振袖の「一地区一柄限定」というシステムを導入しております。成人式で集まるエリア内で、同じ色や柄の振袖をお召しになる方が出ないように、各地域で同じ振袖が2点以上出回ることがないというシステムです。そのため、誰とも違う自分だけの振袖姿をご堪能いただけます。

    <振袖の帯の柄も豊富にある!>

    JKSでは、振袖を豊富に揃えているため、人気の柄が手に入ります。また、自分が着たい振袖の色やイメージが決まっている方は、こちらのツールを使うことで、より詳細に振袖を決められます。このツールでは「与えたい印象」や「カラー」の2点から、振袖を調べられます。与えたい印象では、プレミアムやファッショナブルなど、全4カテゴリーからを選択できます。また、カラーも全4カテゴリーからを選択でき、人気色である赤色や青色だけではなく、周りとかぶりにくい色(紫色など)もあります。

    振袖をイメージとカラーで選びたい方はこちら

    <サービスやアフターフォローも充実>

    ご購入時にはJKS加盟店独自の様々な特典を用意しており、アフターフォロー(振袖のお手入れや管理)も万全です。また、振袖の購入だけでなく、振袖のリフォームやメンテナンスのご相談もお気軽にしていただけます。前撮りから当日の着付けまでを一括で行えるため、まとめてのご依頼も可能です。

    お住まいのエリアの店舗は?